前回は、掛で商品を売り上げた場合を例にとり、利益とキャッシュフローの違いをみました。掛売上の場合は、商品を売り上げたとしても売上金額がキャッシュフロー(現金)の増大には直ちに結びつかないことをお示ししました。今回はその続き、「商品を掛により仕入れたらどうなるか」です。
商品を掛により仕入れた場合の利益は?
前回の例では商品を現金で仕入れていました。今回は商品を掛で仕入れます。つまり、商品を仕入れた場合に、その代金支払いは後日にしてもらうということです。
<具体例>
(税金等、上記以外のことは考慮していません) |
前回とほとんど同じ例です。違うのは商品を掛で仕入れたという点。期末においてまだ支払をしていません。
この場合、会社の利益はどうなるでしょう? 現金仕入れのときと違う結果になるでしょうか?
結論は、下記のように100万円と計算されます。商品を現金で仕入れた場合と1円たりとも変わらないのです。
<損益計算書> (単位:万円) 売上高 400 |
掛仕入れをした場合のキャッシュフローはどうなる?
では、キャッシュフローはどうなるでしょうか。
<キャッシュフローの計算>
(単位:万円) 会社設立による収入 +300 |
掛仕入れだったため、「商品の仕入れによる支出」はゼロ円となりました。その結果、設立時に出資した現金300万円がそのまま期末においても手元に残っています。
これをどうみたらいいのでしょう?
要するに、掛仕入れをした結果、期末に300万円分だけ資金繰りに余裕が生まれています。この300万円は、新たな仕入れや経費の支払いなどに充てることができるものだからです。銀行等から新たな借入をすることなしに、会社の経営につかえる資金を得たのと同じというわけです。ここに掛仕入れの重要な特徴があります。
掛仕入れの場合は、利益に変化はありませんけれども、キャッシュフローにはプラスの効果が生まれます。この点をご理解いただければと思います。
「回収は早く、支払は遅く」が鉄則
掛仕入れをキャッシュフローの増大、資金繰りの改善に活用するにはどうしたらよいでしょうか?
それは可能な限り支払いを後にしてもらうことです。支払うまでの間が長ければ長いほど、それだけ会社の資金繰りにはプラスとなります。もちろん、仕入先の都合もあるのでいつまでも支払いを後回しにし続けることが不可能であることは言うまでもありませんが。
逆に、前回みた掛売上の場合はどうでしょうか。
代金(売掛金)の回収が後になればなるほど資金繰り的には苦しくなります。代金回収までの間に、他の経費等の支払いがあればその支払資金をどこかから調達してこなければならない事態も考えられます。
そこで掛売上については代金をできるだけ早く、確実に回収する努力が大切になってきます。なかなか入金のない代金については、得意先に催促したり、最終的には法律に則った回収手続きをとる必要が出てきます。
売上代金を現金でもらえる得意先からは現金でもらうことも一つの手です。
最後に、以上のことから次の有名な法則が導き出されます。キャッシュフローの増大にとって大事な法則ですので、聞かれたことがあるかもしれません。
回収は早く、支払は遅く
経営者の方には、この法則を一つに指針にして経営にあたっていただければと思います。
利益とキャッシュフローとの関係については他にも論点がありますが、機会を改めることにいたします。